4月28日 SLばんえつ物語初日

今日からゴールデンウィークに入った。例年ならば南東北はかなり緑が出ているのだが、今年は緑が少なめ。春はかなり遅そうに見える。桜が咲く前に、異常なほど春が早いと言われていたのがウソのようだ。
昨夜富山をたって移動を開始した。夜の天気は快晴で星空だったのだが、新潟に入って朝起きてみるとこれが土砂降り。雷まで鳴る始末。そこで考えた。残りの撮影日数は今日を入れても3日。今日を移動日にしてしまうと目的の秋田まで行っても2日しか撮影できない。更に今年の春の遅さで桜がどの程度咲いているかも分からない。今日は磐越西線を走るSLばんえつ物語号の運転初日。結局、この二日間は磐越西線でSLの撮影に変更した。秋田方面は東京での仕事が終わってから再度出発することに。
 時間は昼過ぎ、すでにSLばんえつ物語は会津に近づいている。居るのは新潟、とても追い着かない。沿線のロケハンをしながら戻ってくるSLを待つ。日出谷駅近くの鉄橋で夕方5時過ぎに本日1本目の撮影だ。天気が悪いせいか気温は低い。駅を発車したSLは白い煙をたなびかせて走っていった。
 SLばんえつ物語号は今年から客車の色を茶色から青い色に変えている。ここ数年で撮りためたストック写真は近いうちに使えなくなってしまう。今年は時間を見つけて磐越西線詣でをしなくてはならなそうだ。

Ph2007042801 青い色の客車に変わったSLばんえつ物語、今日が今年の運転初日

| | コメント (3) | トラックバック (0)

4月27日 富山快晴

 待ちに待った快晴の一日。朝4時には目覚ましの音で飛び起きる。とにかく忙しい。3日間かけてロケハンは終えている。昨日光が当たらなかった「北陸」「能登」「日本海」の撮影から始まって、夕方まで北陸本線と富山地方鉄道の撮影を続ける。立山連山も夕方にはばっちり。見事なパノラマを見せてくれた。こんな日が続けば撮影もらくらくなのだが、そうも行かない。日の出から日の入りまで14時間、気分良く撮影が続いた。
 今回の撮影は5月1日までの予定。2日の予定を変更しようと、いろいろ算段したのだが失敗・・・夜になってもう一ヶ所撮影したい東北方面に向かう。天気予報では雨で荒れた天気になるとのコトだが、高速道路から見る空は快晴。長く尾を引く流れ星まで見れた。さて明日の天気は?

Ph2007042701 朝の日本海4号は、少々遅れてやってきた。サンダーバードとすれ違い

Ph2007042702 魚津駅の掲示板。今日の蜃気楼発生確率は60%

Ph2007042703 なんとか、チューリップの残っている畑を発見

Ph2007042704 遅咲きの花はちょうど見ごろ

Ph2007042705 夕方の立山も美しく広がる

Ph2007042706 太陽が窓の位置にばっちりHIT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月26日 高岡市電とライトレール

 天気予報の朝方晴れを信じて早朝4時起き。上野からの夜行列車「北陸」「能登」を狙う。昨日友人に撮影ポイントを聞いてロケハンを済ませておいたのだが、残念なら晴れにはならず、曇りの暗い空の下を走っていった。撮影を終えても時間はまだ朝の6時。天気は回復してくる様子はないし・・・と言うことで、高岡市電の撮影に予定を変更。このところ各地の市電を撮っているので良い機会だ。
 天気は晴れたり、突然雨が降ったり落ち着かない。午後からは昨年走り始めた富山ライトレールへ移動する。写真で見ると新しいタイプの路面電車と同じような姿に見えたのだが、実際に見てみるとひとまわり大きい。つい最近まで普通の電車が走っていた線路を走ってくるライトレール。違和感があるような、新しい感じがするような、不思議な路線だ。
 夕方からは天気が回復。立山は相変わらず黒い雲に覆われたままだが、強い日差しが帰ってきた。夜になっても雲ひとつない星空。明日の撮影に期待だ。

Ph2007042601 早朝通過する急行「能登」

Ph2007042602 高岡市電撮影中には晴れ間も

Ph2007042603 市電「海王丸駅」から徒歩5分で帆船海王丸が。4月29日は帆を張るらしい

Ph2007042604 富山ライトレール、昔ながらの線路を新しい車両が走る

Ph2007042605 夕方には天気も回復


| | コメント (1) | トラックバック (0)

4月25日 北陸本線ロケハン

 今日は朝から雨。空は真っ暗でほとんど撮影になりそうもない。昨日の寝不足を補おうとゆっくりと寝て、昼ごろからぼちぼち移動開始。北陸本線の沿線を廻りながら撮影ポイントを探す。
 途中の鉄橋に着いた頃から急激に天気が回復して青空になった。ラッキーっ!とばかり撮影を始めたのだが・・・これがまた・・・2時間で青空終了。立山も出ることなく曇り空へと戻ってしまった。早めに風呂に入って明日に備える。

Ph2007042501 川原には、まだ春の名残が

Ph2007042502 これだけ見ると理想的な天気。でもあっと言う間に曇り空へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月24日 富山のチューリップ畑

 昨夜は結局5時近くなってから寝たのだが、少々頑張って8時に動き出す。今回の撮影目的は城端線のチューリップ。各地に聞いて砺波付近のチューリップ畑は、なんとか花が残っていると聞いて賭けのつもりで出向いてきた。
 天気はぱっとしない。立山もうっすらと見えている程度だ。狙いの撮影ポイントへ行ってみるが、見事にチューリップ畑がない。チューリップ畑は連作障害を避けるために、だいたい3年周期で畑を移動する。線路から離れた所にはきれいに咲き誇った畑があるのだが、線路から見えるところには全くない。今年はきっちりハズレ年だ。どこかにあるのではないかと城端線の沿線をくまなく走ってみるが、結局ムリムリで写せる場所を一ヶ所見つけただけ・・・。
 午後になって北陸本線の滑川に移動。チューリップ畑の撮影ポイントに向うが、こちらは当然のように花を切られて緑の畑になっている。球根をとるためには色違いや病気がないか一旦花を咲かせてみるものの、確認が終われば花に栄養をとられないように茎から折ってしまう。従って畑の花の見ごろはほんの数日。桜よりも撮影できる期間が短い難しい撮影だ。
 夕方早めに撮影を終えて、夜はホタルイカで一杯・・・・

Ph2007042401 立山はうっすらと見えるだけ・・・

Ph2007042402 城端線の沿線では花の摘み取り作業中

Ph2007042403 北陸本線の沿線ではすでに摘み取り終了

Ph2007042404_1 花の山が出来ている

Ph2007042405 花の山の向こうに特急通過

Ph2007042406 午後は富山地方鉄道をスナップ

Ph2007042407 晩ごはんはホタルイカづくし。日本酒「ほたるいかの街」と燻製の相性は抜群

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月15日 四日市で大揺れ!

 いやぁ揺れて揺れてびっくり。昼の0時過ぎは近鉄四日市の駅から歩き始めて、神社の鳥居を入れて近鉄内部線を撮影しようと思っていた。ところが神社に居たハトとカラスが飛び立って絵馬がカタカタ揺れ始めた。と、いきなりぐらぐら、大きな社が右に左に振れて水がめの水が飛び散る。なんかすごいコトになっていた。後でニュースを聞くと亀山で震度5強(1時間ほど前に亀山を通っていた)、四日市でも震度4。
 今年の2月には釧路で地震に遭遇。数年前には苫小牧でコンビナートが燃えた地震を札幌で遭遇・・・遭遇こそしていないものの各地で大きな地震もおきていて、いやな感じがする。
 それっきり近くを走っている近鉄本線は列車が走ってこない。でも、ナローゲージの近鉄内部線は普通に走ってきた。地面に座って撮影していると、しばらく小さな揺れが続いている・・が、小さな電車はちゃんと走ってくる。まあ、もともとゆっくり走る電車だし・・・
 通行止めになった高速を避けて国道1号線で家に向かう。日付が変わった頃帰宅。

Ph2007041501 朝は先日撮り足りなかった関西本線で数本撮影

Ph2007041502 近鉄内部線では乗車して撮影

Ph2007041503 神社で大揺れ、水も飛び出す

Ph2007041504 近鉄の本線は運転休止3時過ぎまで止まっていた

Ph2007041505 帰りにはちょっとだけ名鉄も撮影

| | コメント (0) | トラックバック (1)

4月14日 淡い緑の嵯峨野トロッコ

 明け方まで土砂降りの雨と雷の荒れた天気だったのだが、朝には青い空が戻ってきた。戻ってきたと言うよりは、久々に見る真っ青な空だ。8時過ぎに車を動かしたのだが、本日の撮影目標嵯峨野観光鉄道は10時ごろからしか動かない。せっかくの青い空だし、とりあえず山陰本線を数本撮影した。昨年秋のパターンと同様に、今回も最初の一本はトロッコ列車に乗車。当日切符購入なのだがラッキーにも帰りはオープンデッキの5号車が取れた。アクリル板の天井からは空と名残の桜、そして出始めたばかりの緑が見える。少々風が強かったのだが保津川を渡る風を受けてしばしの車窓を楽しんだ。
 昼近くなってからトロッコ列車の走行写真撮影。この列車は光まわりが午後が良く、また谷間に敷かれているために、あまり早い時間には列車に日が当たりにくい。定番の撮影地を何ヶ所か撮っているうちに夕方になって線路に山の影が落ち始め本日の撮影終了。この頃には空にはまったく雲がなくなって理想的な天気になった。予定ではこのまま東京に帰るつもりだったのだが、天気予報がずれて明日の午前中くらいは晴れるとのこと。少し予定を変更してもう一日撮影を継続する。

Ph2007041401 朝方は山陰本線の撮影

Ph2007041402 まずはトロッコ列車に乗車。天気も良くていい感じの車窓が楽しめた

Ph2007041403 保津川駅に進入するトロッコ列車

Ph2007041404 あたりの山は淡い緑に変わり始めた

Ph2007041405
トロッコに乗車する“オニ”保津川の吊り橋上で

| | コメント (2) | トラックバック (0)

4月13日 大和路・花散らしの風

 今日も朝から近鉄橿原線の撮影。早朝は雲が多いものの風もなくて穏やか。そのまま大和郡山の城と鉄道を絡めて撮影を始める。このころから風が強くなり、残っていた桜も花吹雪になって飛びかう状態に。カメラをセットして構えていても全身が桜の花びらまみれになるほどの様子。しばし過ぎ行く春を楽しむ。
 昼過ぎると雲は厚くなり、風も強くなって雨でも降りそうになってくる。ここで鉄道の撮影は終了。昨日の薬師寺に続いて中学校以来の奈良・大和路観光を決め込んだ。まずは法隆寺。五重塔、本堂も立派なのだがもちろん見るべきは仏像。子供の頃には正直まったく分からなかった仏像も、ほんの少し分かるような気がする。ふと気づくと数時間が経過していた。遅くなったのだがそのまま東大寺に。これも修学旅行の頃の記憶は曖昧なのだが、巨大な建物と仏像の威圧感をじっくりと感じる時間が持てた。途中から雨でも降りそうな天気から突然晴れ始めて、いつもなら慌てて鉄道撮影に向かうところなのだが、今回は別。時にはこんな旅もいい。明日は京都へ。

Ph2007041301_1 郡山の城跡を走る近鉄橿原線

Ph2007041302 花散らしの風に舞う

Ph2007041303 法隆寺

Ph2007041304_1 夢殿ではしだれ桜が満開

Ph2007041305 奈良の大仏。やはり実物を見ると圧倒される

Ph2007041306 帰りにはシカと遊んで・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月12日 薬師寺と近鉄橿原線

 薬師寺を訪れるのは中学校の修学旅行以来のこと。来たことは覚えているのだが、覚えているのは奈良公園で鹿に襲われたコトくらい・・・。昔の写真で薬師寺の五重塔と近鉄橿原線をあわせて撮影している写真を見たことがある。薬師寺の塀の横を走っているわけだから、多少風景が変わっても、なんとかなると思っていた。ところが・・・あまりにも変わっている。線路に沿った木々はものすごく伸びて、逆に線路の傍には家がたくさん建っている。これは厳しい。3~4時間にわたってロケハンを続けたのだが思うような場所がない。光線状態の良くなる午後まで薬師寺を歩いて、結局参道の桜並木でなんとか撮影。それなりに工夫して撮影しただけに、思ったより良い写真になった。
 明日も大和路の撮影を継続。

Ph2007041201 午前中はロケハンしてから薬師寺を歩く

Ph2007041202 薬師寺の参道で

Ph2007041203 午後はちょっとだけ奈良線も撮影。桜はなんとかもっている感じ

Ph2007041204 近鉄橿原線の列車も撮影

Ph2007041205 夜は地元の旬の味かますこ。ポン酢で食べるとほのかに甘くておいしい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月11日 吉野千本桜

 鉄道写真家という仕事柄各地を廻っているのだが、意外に弱いのが奈良県。考えてみると奈良県に立ち入ったのは数年ぶり。それも10年ぶりに近い。まして吉野は初めての撮影だ。苦手意識をなくすべく今回の撮影テーマは大和路の春。
 朝は吉野川に架かる近鉄吉野線の撮影から。川岸に咲くソメイヨシノは満開で美しい。列車本数も多くて撮りやすい場所だ。しかし、この鉄橋の撮りやすさで、いろいろ撮っていたのが後で響く。10時近くになってから吉野山に向かうと、平日だと言うのに車がものすごく多い。昨日ロケハンしてあった山の駐車場はすでに満車で登る道から進入禁止になっている。仕方なく吉野駅近くの駐車場に車を止めてロープウェイの駅まで歩く。もちろんロープウェイ&山の上もすごい。さすがに世界遺産の観光地といった感じだ。吉野駅といっしょに撮影するのは吉野山の下千本と言われる桜。桜の状態はぎりぎりセーフ。状況としては上千本がピークらしいのだが、列車といっしょに撮影することができないのが残念。それでも風に舞う花吹雪の中での撮影。穏やかな一日が過ぎた。明日も奈良の撮影。

Ph2007041101 吉野川に架かる鉄橋。ソメイヨシノは満開

Ph2007041102 吉野山に上るロープウェイ

Ph2007041103 下千本の桜もなんとかセーフだ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧