4月14日 淡い緑の嵯峨野トロッコ
明け方まで土砂降りの雨と雷の荒れた天気だったのだが、朝には青い空が戻ってきた。戻ってきたと言うよりは、久々に見る真っ青な空だ。8時過ぎに車を動かしたのだが、本日の撮影目標嵯峨野観光鉄道は10時ごろからしか動かない。せっかくの青い空だし、とりあえず山陰本線を数本撮影した。昨年秋のパターンと同様に、今回も最初の一本はトロッコ列車に乗車。当日切符購入なのだがラッキーにも帰りはオープンデッキの5号車が取れた。アクリル板の天井からは空と名残の桜、そして出始めたばかりの緑が見える。少々風が強かったのだが保津川を渡る風を受けてしばしの車窓を楽しんだ。
昼近くなってからトロッコ列車の走行写真撮影。この列車は光まわりが午後が良く、また谷間に敷かれているために、あまり早い時間には列車に日が当たりにくい。定番の撮影地を何ヶ所か撮っているうちに夕方になって線路に山の影が落ち始め本日の撮影終了。この頃には空にはまったく雲がなくなって理想的な天気になった。予定ではこのまま東京に帰るつもりだったのだが、天気予報がずれて明日の午前中くらいは晴れるとのこと。少し予定を変更してもう一日撮影を継続する。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
吉野の千本桜、毎年行ってみたいと思っているのですが、
中々実現する事ができません。羨ましいです...
ところで昨日の地震、大丈夫でしたか?
投稿: 梅吉 | 2007.04.16 20:11
昨日の地震。もう、びっくりでした。神社に入った途端だったし。
なんか、ものすごく悪いことでもしたんじゃないかと。バチでも・・・
投稿: ささくら | 2007.04.17 00:47