« 4月23日 ようやく出発 | トップページ | 4月25日 北陸本線ロケハン »

4月24日 富山のチューリップ畑

 昨夜は結局5時近くなってから寝たのだが、少々頑張って8時に動き出す。今回の撮影目的は城端線のチューリップ。各地に聞いて砺波付近のチューリップ畑は、なんとか花が残っていると聞いて賭けのつもりで出向いてきた。
 天気はぱっとしない。立山もうっすらと見えている程度だ。狙いの撮影ポイントへ行ってみるが、見事にチューリップ畑がない。チューリップ畑は連作障害を避けるために、だいたい3年周期で畑を移動する。線路から離れた所にはきれいに咲き誇った畑があるのだが、線路から見えるところには全くない。今年はきっちりハズレ年だ。どこかにあるのではないかと城端線の沿線をくまなく走ってみるが、結局ムリムリで写せる場所を一ヶ所見つけただけ・・・。
 午後になって北陸本線の滑川に移動。チューリップ畑の撮影ポイントに向うが、こちらは当然のように花を切られて緑の畑になっている。球根をとるためには色違いや病気がないか一旦花を咲かせてみるものの、確認が終われば花に栄養をとられないように茎から折ってしまう。従って畑の花の見ごろはほんの数日。桜よりも撮影できる期間が短い難しい撮影だ。
 夕方早めに撮影を終えて、夜はホタルイカで一杯・・・・

Ph2007042401 立山はうっすらと見えるだけ・・・

Ph2007042402 城端線の沿線では花の摘み取り作業中

Ph2007042403 北陸本線の沿線ではすでに摘み取り終了

Ph2007042404_1 花の山が出来ている

Ph2007042405 花の山の向こうに特急通過

Ph2007042406 午後は富山地方鉄道をスナップ

Ph2007042407 晩ごはんはホタルイカづくし。日本酒「ほたるいかの街」と燻製の相性は抜群

|

« 4月23日 ようやく出発 | トップページ | 4月25日 北陸本線ロケハン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月24日 富山のチューリップ畑:

« 4月23日 ようやく出発 | トップページ | 4月25日 北陸本線ロケハン »