« 2月17日 SL冬の湿原号 | トップページ | 2月19日 流氷との出会い »

2月18日 道東の穏やかな一日

 釧網本線を走るSL冬の湿原号は、札幌を朝出た特急が釧路に到着するのを待ってから出発するために釧路発は11時過ぎ。よっぽど高い所に上るとき意外は、どこかを撮影してからSLの撮影に向うようになる。もっとも多いのは根室本線で上りの特急2本を撮影してから釧網本線に入るパターンだ。今日もこのパターンで釧網本線入り。
 昨日に引き続き、一回目は東釧路の鉄橋、今日は逆光で攻めてみる。風も弱めで、多少流れた煙も、良い位置に動いてくれた。ゆっくりと片付けて列車を追う。途中の塘路駅で追い抜いたものの、時間に余裕がなくて終点間際でようやく2カット目の撮影が出来た。
 昼ごはんは、いつも遊んでいる札幌在住のカメラマンが、ちょうど釧路に取材に来ていたのでいっしょに食べる。標茶駅の食堂でカレー。この店はビーフシチューが有名なのだが、カレーも肉が良く煮込んでいておいしい。少しだけのんびりしたところで、それぞれ出発する。
 午後の戻る列車は、昨日撮影に失敗したタンチョウとSLの絡みを狙う。面白いことに今日もSLの来る10分前にタンチョウが飛来した。他のカメラマンに聞いたところ、5日連続で10分前の飛来らしい。昨日はSL発車前に飛んでしまったのだが、今日はアタリ。SLが動き出したところで、SLを抜くように飛び立つ。ビデオを中心に撮影したのだが、ちょっといい感じの映像になった。
 夕方は鶴居村で札幌のカメラマン氏と並んでタンチョウの撮影をしてからオホーツク側の浜小清水に移動。

Ph2007021801 朝は特急スーパーおおぞらを撮影

Ph2007021802 SL冬の湿原、標茶到着前

Ph2007021803 昼は標茶駅でカレー

Ph2007021804 伊藤サンクチュアリでタンチョウを狙う

Ph2007021805 鶴気分のヒシクイも登場

|

« 2月17日 SL冬の湿原号 | トップページ | 2月19日 流氷との出会い »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月18日 道東の穏やかな一日:

« 2月17日 SL冬の湿原号 | トップページ | 2月19日 流氷との出会い »