« 8月21日 土佐でタービンクラッシュ・・ | トップページ | 8月23日 四万十川の色は »

8月22日 パワーふつふつ

 昨日ターボの壊れた車で朝方太平洋と土佐くろしお鉄道の撮影を終えて車を動かした。ここでびっくり!なんと加速する。今朝までの全開で50キロはどこへやら、ふつふつと湧き上がるパワーであっという間に加速する。昨夜のディーラーで完全に焼き付いて、まったく動かなかったはずのタービンが、なんの弾みかきっちり動き出しているのだ。たぶんこのまま東京まで問題なく帰れそうな予感。と、電話が掛かってきて、あさっての昼には交換用のタービンが中村のディーラーに届くという。
 さて、困った。修理をキャンセルしてこのまま帰るか、きっちり部品交換して帰るか・・・悩んだあげく修理を選んだ。何よりいったんは焼きついたタービン。いつまでも無事だとは思えない。どうせ帰ってから修理ならば、ここでキッチリ治そう。結局あさってまで中村圏内で撮影することになりそう。ただ、登れるか心配していた土讃線沿いの久礼坂もパワフルに乗り切ってくれた。
 撮影の方は、午前中が太平洋沿いで土佐くろしお鉄道の撮影、午後から四万十川近くに移ったのだが、これが厚い雲に覆われて雷と夕立。雨が上がるのを待っているうちに夕方になったしまった。夕方からはお約束していた週刊SPA!の編集者の方から電話をいただいて諸々取材される。取材するのは得意なのだが、取材されるのは・・・で、しどろもどろ・・けっこう疲れた。
 明日は天気が良ければ土讃線。悪ければ予土線撮影の予定。今回の撮影もあと3日。頑張ろう!
 そうそう、今日の昼間、仲間のカメラマンから”ブログを見たけど大丈夫?”とお見舞い電話をいただきました!すんません。昨日はグチりすぎました!!ぜんぜん大丈夫。元気ですのでご心配なく!!!

Ph2006082201 土佐くろしお鉄道から見た太平洋。まあまあの青

Ph2006082202 昼間はきっちり晴れて、特急南風が走る

|

« 8月21日 土佐でタービンクラッシュ・・ | トップページ | 8月23日 四万十川の色は »

コメント

こちらではご無沙汰しております。
四国へ行かれているようですが撮影(車)は順調でしょうか?

私は一週間前に四国へ行って来ました。実は高知県は両親の田舎なので北海道ほどではありませんが何度か足を運んでいます。今回は土讃線・予土線と行って来ましたが、おかげさまで晴天に恵まれました。
もし高知で飲む機会があったらはりまや橋近くに私の伯母がやっている「今昔屋」というお店はオススメです。カツオのたたきや土佐鶴は絶品です。

それでは道中お気をつけて。

投稿: ebitks | 2006.08.23 22:30

ebitksさま

ご無沙汰です。
ebitksさまも四国の撮影をされていたみたいですね。その頃の天気はいかがでしたでしょうか?私の場合は・・・まあ、こんなコトもあります。久々の四国撮影だったので期待していたのですが、また近いうちに出直します。

投稿: ささくら | 2006.08.24 07:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月22日 パワーふつふつ:

« 8月21日 土佐でタービンクラッシュ・・ | トップページ | 8月23日 四万十川の色は »