« 5月5日 奥羽本線・天候が・・ | トップページ | 5月7日 竜飛海底 »

5月6日 南部縦貫鉄道の休日

 朝、北海道から東北へ撮影している友人U氏から電話が来た。津軽鉄道の芦野公園はまだ桜の花が少し早いとのこと。昨日から同行している学生時代からの友人H氏とともに五能線の新しいリゾート「くまげら」を撮影する。この時まではガスがかかっているものの、意外なほど日差しがあった。
 鯵ヶ沢でイカ焼きを楽しんで、U氏とは別行動となった。
 午後は七戸に移動。今年で休止から9年を迎える南部縦貫鉄道へ向かった。
 着いたのは昼過ぎ。懐かしい七戸に到着すると、これまた懐かしいレールバスがホームに佇んでいる。PM1時からは午後の体験乗車開始。ホームから300メートルの車止めまで走って車庫まで運転、もう一度車止めまで走ってホームへ到着。7~8分の運転だが、これがかなり楽しめる。シフトを操作しながら速度を上げて、ぶんぶん揺れながら走る姿は往年のまま。最初2時間はしゃかりきに撮影、残りの2時間はのんびり眺めて、レールバスを堪能した。
 仕事を休んで運転してくださった往年の3名の運転手さん、体験運転を企画、運営してくれたスタッフの皆様に心よりお礼いたします。
 本当に楽しめました!
 夕方は東北本線で一本撮影して、古牧温泉で一休み。友人H氏はそのまま帰路に着いた。
 天気予報によると明日はいちにち雨らしい。さて、明日はどっち?

Ph20060050601 朝は五能線でリゾート列車撮影

Ph20060050602 南部縦貫鉄道のレースバス。ちゃんと走っています

Ph20060050603 3人の運転手の皆様、お疲れ様でした

Ph20060050604 夕方最後は3両の車両を並べて撮影会. また来てみたい休日でした

|

« 5月5日 奥羽本線・天候が・・ | トップページ | 5月7日 竜飛海底 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月6日 南部縦貫鉄道の休日:

« 5月5日 奥羽本線・天候が・・ | トップページ | 5月7日 竜飛海底 »