« 5月10日 東北から戻り&出発 | トップページ | 5月12日 ぎっくり治療中 »

5月11日 銚子電鉄取材

 朝から雨模様。天気さえ良ければ朝から銚子電鉄に向かう予定だったのだが、あまりにも天気が悪いために、午前中は鹿島鉄道のロケハンに向かう。鹿島鉄道終点の鉾田駅は、昔ながらの雰囲気と2面のホームを残す良い感じの駅。今回撮影のテーマにしている終着駅には、すばらしく合う。駅長さんに挨拶して、少々テスト撮影をさせていただき、午前中は終了。午後は予定通り銚子電鉄に向かう。
 この頃から雨はよりひどくなって、台風でも来ているような様子になってきた。それでも多少は撮影するものの、やはり風景的な絵は断念せざるを得ない。
 昼ごはんは、海の見える食堂でゆっくり取れた。通常の撮影中は、昼食もそこそこに撮影に専念しているのだが、今日の天気では仕方がない。まあ、こんな日もあるか・・・
 銚子電鉄終点の外川駅は、シンプルなデザインで、「ローカル線の駅」という感じを思い切り出している。これはいいっ!じっくりと撮ってみたい駅だ。ただ、やはりこの天気、今日のところは本社と終着駅でインタビューだけとらせていただいて、あとは少々のスナップカットのみ。銚子電鉄と言えば、海と白い犬吠埼灯台。やはり天気の良い日に出直しになりそうだ。
 それでも夜のカットまで撮影して終了、自宅に向かう。家に着いたのは日付が変わる頃、久しぶりに布団で寝れそうだ。
 ところで今日の昼間の撮影中に、腰の辺りが“くんっ”と鳴った。あららら、やってしまった。もしやぎっくり・・・・4年ぶり4回目・・・・途中の薬屋でサラシを買って、とりあえず今日はなんとかもたす。

Ph20060051101 銚子電鉄の800系、レトロな雰囲気がすばらしい

Ph20060051102 800系の車内は木の床、釣り掛けモータの音がいいっ!

Ph20060051105 お昼に食べた煮付け。アイナメだと言うんだけど、キンメみたい・・・

Ph20060051103 取材させていただいた外川駅の駅長さん

Ph20060051104 夜まで撮影


|

« 5月10日 東北から戻り&出発 | トップページ | 5月12日 ぎっくり治療中 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月11日 銚子電鉄取材:

« 5月10日 東北から戻り&出発 | トップページ | 5月12日 ぎっくり治療中 »