« 4月8日 真岡鉄道の桜 | トップページ | 4月10日 朝からドキドキ »

4月9日 真岡鉄道の桜二日目

 昨日はとにかく残念だった。せっかくの桜や汽車の煙もよかったのに、肝心なところで太陽に雲がかかって写真はNG。
 撮影地では朝の4時ごろから人が出始めて、撮影ポイントを探し回っている。少し明るくなり始めた頃には三脚が所狭しと並んで、だいたいのポジションが決まる。5時には現地で待ち合わせをしていた友人が到着した。さて、列車通過は11時過ぎ、まだ6時間ある。
 そこはいつもの雰囲気で、雑談をしているうちに列車通過時刻に。今日も機関車はC11、満開の桜の中を、ほとんど煙もなく走り去っていった。
 午後は昨日NGだったポイントでリベンジを、撮影ポイントを決めたのが11時半、こちらも列車通過まで5時間くらいある。朝方、ややうす曇だったのが、この時間にはきれいに晴れ上がりあとは列車と煙を待つばかり。
 ようやく汽車の音が聞こえ始めて緊張が高まる。踏み切りが鳴り始めて汽笛も高らかに駅発車・・・ところが煙がほとんどない。これまた満開の桜を背に薄い白い煙を残して走り去ってしまった。う~~ん、どうにもなぁ。天気と煙がかみ合わず、来年に期待ですかね・・残念。

Ph2006040901 桜はきれいなのだが、汽車の煙がないのが残念

Ph2006040902 真岡鉄道久下田駅。桜の感じが良い駅

Ph2006040903 駅ネコ


|

« 4月8日 真岡鉄道の桜 | トップページ | 4月10日 朝からドキドキ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月9日 真岡鉄道の桜二日目:

« 4月8日 真岡鉄道の桜 | トップページ | 4月10日 朝からドキドキ »