1月25日 冬の岩泉線は・・
岩泉線と言えば、今もっともローカルな場所として知られる路線だ。終着の岩泉まで行く列車は朝8時に往復した後、午後4時ごろまで走らない。今回、どうしてもこの路線を中心に撮らなくてはならない・・と、言うわけで早朝5時おき、夜明け前から動き出して、途中の岩手和井内駅で折り返す朝一番の列車のバルブをすることにした。
薄明るくなったさすがに寒い。起き抜けの体にじんじんしみる。軍手を通してでも三脚の冷たさが伝わって来るようだ。
一番列車はヘッドライトと輝かせて到着。数枚の写真を撮るうちに、高校生を何人か乗せて折り返して行った。8時代の往復列車を撮影。これもまた厳しい。朝方の列車で、深い山の中を走るために日の当たるところが少ない。せっかくの快晴の中、日陰で撮影という悲しい結果になった。
午後は昨日撮りそびれた山田線の海バック。こちらはきっちりと収めて、夕方は岩泉駅と龍泉洞の撮影。洞窟を出た頃にはどっぷりと暗くなっていた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント