« 12月13日 松島海岸にて | トップページ | 12月15日 穏やかな南三陸 »

12月14日 冬の松島と言えば

 昨日きっちり休んだおかげで完全復調。夜明け前から撮影開始。海岸にある陸前大塚駅で朝日を見て、撮影しながら塩釜へ。今回は鉄道撮影だけでなく、いろいろと見てまわっている。観光シーズンではないが、冬の旅も静かで悪くない。特に松島と言えばカキ。昼には塩釜駅近くの小さな市場でとれたてのカキを開けてもらった。これがでかい。つまんで、と言うよりは、つかんでほうばると言った感じ。これで100円なら満足。もちろん味も最高。午後には松島海岸で焼きカキを食べる。もちろんおいしかったのだが、ちょっと小さめ。さっきのカキの大きさを思い出すと、残念かも。
 撮影順調。
 ふと、思い返せは今日は北海道室蘭本線で蒸気機関車の牽引する旅客列車のお別れ運転が行われて30年目。速いモンですなぁ。

pd-20051214-02 カキの養殖を見ながら走る仙石線

pd-20051214-01 塩釜の市場で

|

« 12月13日 松島海岸にて | トップページ | 12月15日 穏やかな南三陸 »

コメント

なんだかいそがしそうだね~
おいしいカキ食べて、楽しくがんばってね(^-^)/

投稿: 無頼庵 | 2005.12.15 21:02

今日はカキフライ。おいしいよ~ん。
近々連絡します。

投稿: ささくら | 2005.12.16 01:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月14日 冬の松島と言えば:

« 12月13日 松島海岸にて | トップページ | 12月15日 穏やかな南三陸 »