11月6日 花輪線の晩秋
朝起きると岩木山が見えている。昨日に引き続き少々霞はかかっているのだが、それほど悪くはない。朝の一回目は山バックの花輪線の撮影から。その後、好摩近くを取材しながら山へと向かう。
昼ごろになって少々薄雲が出てきた。時を同じくして車が揺れるほどの強風が吹き始める。これはまいった。紅葉の葉が空を舞い・・・明日以降厳しいかもしれない。
少し遅めの紅葉と思っていたのだが、いざ撮影に来てみると、それほど遅れている訳でもないようだ。撮影予定をいろいろと考える。
昼ごはんは、花輪線恒例の小屋の畑付近にある豆腐屋さんで、豆腐、おから、ドーナッツを買って食べる。少々高めだがおいしい。
夕方3時まで撮影して、そのまま湯瀬温泉に入り、晩飯を食べ終わって7時。うとうとと寝てしまい、起きたら1時。それからデジカメデータ処理をして、日記を書いて・・・現在3時半・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBさせていただきまいした。
花輪線の沿線が地元です。
本当に何もない山里の中を、のどかに走るだけの鉄道なんですが、東京に出てきてかなり時間が経ったということもあり、前よりも愛着が沸いてきています。
投稿: タウム | 2007.12.01 15:17