« 11月7日 花輪線大荒れ | トップページ | 11月9日 仙台の夜 »

11月8日 陸羽東線・寒冷前線通過

 朝起きたときには、こんな一日になるとは思いもよらなかった。夜明けから快晴、午後の撮影に向けてロケハンしながら鳴子温泉へ向かうが、山に向かうにつれて青空はどんどんクリアになって、気持ちの良い秋空になっていった。もちろん撮影も順調、デジカメのカードも朝のうちに2G使い切って、果たして今日一日カードがもつのか心配に。
 ところが、昼近くなって山を越えて山形へ向かうと、向かいから真っ黒な雲が迫ってくる。すれ違ったとたん真っ黒な空になって土砂降りの雨。あまりの暗さにとっても撮影にならず昼過ぎにはギブアップ・・・結局2枚目のカードは数枚撮影しただけで終了・・・・
 荒れた天気で、もしや面白い雲になるのでは?と、午後は小牛田側の広い田んぼで延々待ち続けたのだが・・・効果上がらず・・・明日も陸羽東線撮影継続。

pd-20051108-01 朝の天気は完璧、気持ちよい一日になるはず・・だったのだが・・

pd-20051108-02 部分的には紅葉もきれい

pd-20051108-03 お約束の場所は雨の中。紅葉もギリギリと言った感じ

pd-20051108-04 夕方は虹が出た、が、列車は来ない

|

« 11月7日 花輪線大荒れ | トップページ | 11月9日 仙台の夜 »

コメント

東北の撮影ご苦労様です。確かに鳴子峡は、例年になく良くないですねぇ。こちらは、昨日、北海道から帰ってきたのですが、函館山線(然別)、室蘭本線(礼文)、石勝線(川端)等で落葉松の黄葉が綺麗でした。では、月末の件、よろしくお願いします。

投稿: 風来坊N | 2005.11.09 21:28

でしょっ!
東北の紅葉はけっこう厳しいです。なんとか良い場所を探さねば。
月末、こちらこそよろしく、です

投稿: ささくら | 2005.11.09 22:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月8日 陸羽東線・寒冷前線通過:

« 11月7日 花輪線大荒れ | トップページ | 11月9日 仙台の夜 »