« 9月18日 長野で十五夜 | トップページ | 9月20日 上信越秋色 »

9月19日 牛に引かれて長野駅

 朝は湯田中温泉のスナップからスタート。昨夜のうちに雲が広がったようで、朝はぱっとしない天気。それでも時折日差しが落ちる、なんとかなりそうな天気だ。
 長野電鉄の撮影も、今年に入って4日目。2000系が妙に気に入ったのもあって、ついつい足が向く。今回の取材的には今日が最終日だ。でも、また来てしまいそう・・
湯田中の後は、始発に飛んで長野駅。新幹線を機に大きく変わった駅だ。この駅に降り立ったのは実に20年ぶり。もちろん写真も見ているし、前を通りかかったこともあったが、じっくりと駅を見るのは久々だ。あのころ歴史を感じる美しい駅だったのが、う~~ん、コメントしにくい作りになっている。駅前もなぁ。なんとかなぁ・・・・・
 長野電鉄の駅に行くと、20年前に買ったのと同じ「日本でいちばん大きい入場券」が今でも売っていた。まあ、懐かしいこと。もちろん一枚購入。
 午後からは観光客で賑わう善光寺と最近流行の小布施を一巡。けっこう観光気分の一日だった。

pd-20050919-01 長野電鉄長野駅は地下駅

pd-20050919-02 日本で一番大きい入場券

pd-20050919-03 お昼ごはんは、小布施で栗おこわ。う~~ん、秋の味

pd-20050919-04 小布施の町のオブジェ。虫キングブームか子供に大人気

|

« 9月18日 長野で十五夜 | トップページ | 9月20日 上信越秋色 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月19日 牛に引かれて長野駅:

« 9月18日 長野で十五夜 | トップページ | 9月20日 上信越秋色 »