8月18日 少しだけ秋の風
まだまだ昼間の日差しは強烈なのだが、日陰に入ったときにそよぐ風は先週までのそれと明らかに変わってきた。いったん汗をかき始めたらどこまでもびしょ濡れになっていのが、少し日陰に居ればすっと汗が引く。これはずいぶんと助かる。高原、川沿い、海の撮影では、真夏でもけっこう涼しいと思える時があるのだが、都会の撮影は照り返しで厳しいばかり、これで少しは撮影がはかどる・・かな?
弊害もある。夕方6時を過ぎて、けっこう遅い時間まで撮影予定を立てていたのだが、けっこう日が暮れるのが早くなった。6時にはそろそろ夜モードに切り替えなくては、という感じだ。
今日は、自宅からあまりにも近すぎて捕り忘れていた拝島駅、それに西武線の残りを撮影。都内の撮影もあと数日。頑張ろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
◆初めまして、24 時間闘う税理士と申します。
奥さまの楽天日記から飛んできました。
“鉄道社員どっとネット”の写真を拝見していて、名前は忘れましたが、ある画家が、「絵はそのものが持っているエネルギーを表すものだ」と言ったのを思い出しました。
写真から、電車のパワーや周囲の木や花の生命エネルギーを感じ、その場所に旅しているような不思議な感覚になりました。
素晴らしい写真をありがとうございます。また、訪ねてきます!!!
投稿: 24 時間闘う税理士 | 2005.08.19 15:11