« 7月23日 釧路湿原ノロッコ号 | トップページ | 7月25日 十勝三股の朝 »

7月24日 エゾナキウサギ

 朝からちゃんと(?)天気が悪くて予定通り然別へエゾナキウサギを見に行く。数年前に来たときには、二日間ずっと出っ放しだったのだが今日はどんなものだろう。
 然別へ続く道は深い霧の中。ところが峠を越したとたんに綺麗な青空へと変わった。真っ青な水を湛えた然別湖、取り囲む山を越えた雲が湖面へと注ぎ込む感動的な風景にしばし見とれてエゾナキウサギポイントへは昼前の到着になった。
 ポイントへの道で出会った人は、たいてい今日はあんまり出ないねぇと少し残念そう。これは少々長丁場になる予感。がれ場に到着してしばらくしても鳴き声も聞こえない。ちょろちょろするエゾシマリスを撮影しているうちに2時間が過ぎた。天気はどんよりとした曇りに変わった頃、やまのあちらこちらから泣き声が。そして感動のご対面。どうやら今年生まれたチビらしい。その後も30分に1回くらいのペースで顔を見せてくれた。気付けば5時間、がれ場で遊んでいた。
 夕方には十勝三股の喫茶店「三股山荘」に寄る。1年半ぶりに立ち寄り、いつものように店主の田中さんとお話。いつのまにかあたりは薄暗くなっていた。

pd-20050724-01 ナキウサギが出るまで、シマリスに遊んでもらう

pd-20050724-02 ご飯のあと、手のお掃除(拡大してみてね)

pd-20050724-03 出ました!ナキウサギ。ちょっと冬毛が残っていてぽろぽろ、でもかわいい

pd-20050724-05 廃止になった士幌線、十勝三股にある三股山荘。一番お気に入りの喫茶店。そしてお気に入りの窓風景

|

« 7月23日 釧路湿原ノロッコ号 | トップページ | 7月25日 十勝三股の朝 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月24日 エゾナキウサギ:

« 7月23日 釧路湿原ノロッコ号 | トップページ | 7月25日 十勝三股の朝 »