6月12日 木のガードレール
家暮らしには珍しく朝早くに目覚める。コーヒーを入れながらテレビを見ていると、長野県知事の田中康夫さんが出演していた。田中知事の政策には興味がある。政治である以上当然賛否両論あるのだが、着眼点が面白い。今回は森林事業に予算を入れる>捨てていた間伐材の利用>高いガードレールを他県から買っている>長野県は観光県=間伐材を利用したガードレールの設置 と、いうものだった。写真を撮る身からすると有難い!無粋な白いガードレールにはどれだけ泣かされていることか!日本各地に広がることを祈る・・のだが・・さて?
午前中は締め切りギリギリの原稿を書いてメールで送り。NGで再セレクトの写真をまとめて宅急便で発送。昼からは杉並の実家で引越し前のモロモロ引取りで、けっこう忙しい一日になった。
杉並からの帰り道に、気まぐれに熱帯魚屋に入る。少し前に2年間くらい飼っていた“ミドリフグ”また、飼いたいなぁ。などと思っているのだが、塩水の混じった汽水の魚。私のような素人にはむちゃむちゃ手間が掛かる。その上、これから難しい夏・・・どうしたモノかななどと思いながら、今回はパス。けっこう悩み中。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント