« 4月14日 快晴の樽見鉄道 | トップページ | 4月16日 惨敗!桜の高山本線 »

4月15日 久々!桜の長良川鉄道

 桜の長良川鉄道へ来たのは15年ぶりくらい。まったく勝手が分からなくなっていた。多少見覚えと記憶はあるものの、撮影しようと思っていた桜並木がそっくり切り倒されていたり、まったく知らないところへ桜の木があったり、午前中はほとんどロケハンだけで終わりになってしまった。本来一路線の撮影は2日以上にしている。しかし、桜の時期は、どんどん逃げる桜前線を追うのと、桜の木を中心に撮影、言い換えれば撮影ポイントが少ないことで、結局一路線一日パターンになってしまう。あまり良くはないのだが、桜の撮影はたいていこのパターンになる。
 美濃市近くからロケハンをしつつ長良川の上流へと進んでみる。郡上八幡を過ぎると・・・・桜が咲いてない・・・ちょっと上がりすぎたみたいだ。あわてて下流へと戻ってポイントを探す。ロケハンに時間をとりすぎて少々撮影回数は少なかったが、天気も良くてなかなかOK。悪くない撮影になった。
 やっぱり一日で移動。明日は高山本線に。

pd-20050415-01 郡上八幡駅は昔ながらの良い雰囲気。開業時代のナガラ1型も健在

pd-20050415-02 美濃白鳥近くまで行くと桜が咲いてない・・・あわてて戻る

pd-20050415-03 郡上八幡より下流は満開。たった10キロでぜんぜん雰囲気が違う

pd-20050415-04 帰りに寄った名鉄の旧美濃駅。廃線から3年。フェンスで被われた駅がさびしい

|

« 4月14日 快晴の樽見鉄道 | トップページ | 4月16日 惨敗!桜の高山本線 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月15日 久々!桜の長良川鉄道:

« 4月14日 快晴の樽見鉄道 | トップページ | 4月16日 惨敗!桜の高山本線 »