2月12日 煙踊る磐越西線
今日の天気は難しい天気だった。朝猪苗代近くで目覚めると、はらはらと雪が降り静かな天気、ところが猪苗代駅近くのポイントに行くと強烈な地吹雪になっている。太陽は顔を出したと思えばまた厚い雲に遮られるといった様子。
3日間のD51本運転で、1,3日目は1000円札記念で野口英世のヘッドマークが付く、二日目の今日だけはヘッドマーク無しで走る予定だ。現役の頃の雰囲気を好むために、今日はものすごくカメラマンが多い。普段はあまりいないポイントでも、かなりの人出になっていた。スキー客も多くて道路は渋滞、今日はあせらずに、行き帰りとも1ポイントの撮影に決め込んだ。
肝心なD51は2回の撮影とも強い風に煙を流されながらも力強く駆け抜けた。やっぱり雪の蒸気機関車はいい!
夜は友人と撮影地でお会いした方々と、郡山の飲み屋で宴会。おいしい酒だった。
今回の撮影の最大の目的!?=飛露喜(ひろき) 会津坂下の酒だが最近飲んだ酒の中ではもっともお気に入り
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント